育児

DAISOの砂場遊びセットが人気!砂遊びは最強の知育遊び!!

インスタグラムなどで「かわいい」と話題になっているDAISOの砂場遊びセット!
ブルーのセットとピンクのセットどちらもくすみカラーでかわいいと人気です。こんなにたくさんのセットで300円!!

 

かわいいアイテムで親も楽しめる!

インスタグラム等でDAISOの砂場遊びセットがかわいいと人気です!
バケツにスコップやシャベル、じょうろまで入っています♪
服が汚れたり、日差しが気になったり、親にとってはついつい腰が重く感じる砂場遊びですが、こんなかわいいアイテムをゲットしたら親も砂場に行きたくなりますよね♪
カラーやサイズ、いろいろな砂場遊びセットが売られているのでお気に入りを見つけて子供と一緒に楽しんでみてください!

 

子供の発達に欠かせない砂場遊び!

 

想像力が豊になる!

想像力が豊になる!
砂場遊びは実は遊び方がいろいろ!
穴を掘ってみたり、お砂でお城を作ってみたり、お団子にしてみたりといろんな遊び方ができます。
何もないところから形を作っていく、そんな行為が自然と子供の想像力を豊にします!

 

手の感覚を養う

手を動かす動作が多い砂場遊び。
スコップを使ったり、砂を手で固めて形にしたり、ザラザラした砂の感触や冷たい濡れた砂の感触を感じたりと手の感覚を養うとともに手先をたくさん動かす事で器用になります。

 

バランス感覚UP

砂場ではしゃがんだり立ったりする動作が多いですが、コンクリートの地面と違ってデコボコしていて安定感が悪いので自然とバランス感覚がUPします!

 

免疫力UP

砂に菌が混ざってるかも!汚いかも!と気になる方も多いと思いますが、実はその雑菌に触れる事で免疫力がUPします。
食中毒やインフルエンザ、その他の病気にかかりにくくなると報告されています。

 

コミュニケーション能力UP

砂場で遊んでいると、お友だちと一緒に何かを作ったり、道具を貸し借りしたりとコミュニケーションを取る機会がたくさんあります。言葉ではまだうまく伝えられなくても自然とコミュニケーション能力は高まります。

 

砂場遊びをする前に!

安全なはずの公園ですが、危険はゼロではありません。
子供に遊ばせる前に危険な物が落ちていないか必ず確認してあげてください。
また、砂に危険物が埋まっている場合もあるので、遊んでいる最中も必ず目を離さず見ていてあげてください。

 

一緒に楽しむ!!

砂場遊びに限らずですが、とにかく親も一緒に楽しむ!という事が大事です!
同じ感覚で楽しむ、物事を共感する、それにより子供は積極的に遊び、いろいろな事にチャレンジしようとします。
遊び方をひとつ教えてあげると、その遊び方にアレンンジしてみたりと新しい発見がたくさん生まれます。
子供と一緒の感覚で思い切り泥んこになって遊んでみてください♪

 

 

-育児

© 2025 Kaori Life Powered by AFFINGER5